【コーチング】自分の価値観を明確にするヒント

コーチングセッションをしていると、

「価値観」についての話題になることがとても多いです。

なぜかというと、

目標設定をしていくときに、

特に僕はその先の「目的」「夢」「ゴール」を重要視します。

 

ところが、単純に「目標達成」を意識してきたクライアントさんには、

それがなかなか見えないのです。

なぜならば、

「目標を達成すること」が「目的」になっているからです。

 

もちろん、それが悪いわけではありませんが、

実際に、それを心から望んでいるのかがそのままではわからないのです。

 

そこで、価値観を明確にしていくワークをしたりします。

 

このとき気をつけなければいけないのは、

「価値観が明確にならないと行動できない状況をつくらないこと」です。

 

最初は、うすらぼんやりでもいいと思います。

その価値観を大切にしながら、目的に向かって走っていく中で、

価値観も目的もやがてはっきりしてくるものだと思うからです。

 

さて、価値観を明確にするヒントですが、

1.自分が一番愛着を感じているものはなにか

2.自分の信念はなにか

3.今までにした重要な決断を一つ上げたときに、決断に至るまでにどんな要素を考慮にいれたか

4.仕事や家庭で誇りにおもっていること

5.危険に直面したとき、どんな理由があれば逃げずにぶつかっていけるか

 

これらの問いに答えていくと、

なんとなく自分が大事にしている価値観がぼんやりと見えてきますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次