【コーチング】「ほらね、やっぱり」を自分で予言している

なんとなく、悪いことが起きそうな気がして、

なんか、そうなっちゃう気がするなー、なんて思っていたときに、

実際そういうことが起きると、

「あーーー、ほらね、やっぱり」

って思ったりしてしまうものです。

 

でも、なんでそう思うんですかね。

目の前では、自分にとって心地よくないことが起きているのに、

それを「あー、やっぱり思った通りだ」

と自分に言い聞かせることで、

どこか自分を慰めているのかもしれませんね。

 

それ自体が悪いことだとは全然思わないのですが、

そのことで、事実を直視しない癖がついている人もたくさんいるので、

そういうふうにはなりたくないものですね。

 

ほらね、やっぱり。

って言っている限りは、

自分はそこから成長できないからです。

 

あと、お子さんに言ってしまうお母さんも、要注意ですね。

「脱・集客」無料メール講座

脱集客 無料メール講座
Top
タイトルとURLをコピーしました