僕は最近この質問にずっと悩まされています。
それは、
「自分のやりたいことをはっきりさせると?」
です。
今僕はコーチとして、
特にコーチやカウンセラー、セラピストのマーケティングに関するコーチとして、
たくさんのクライアントさんと関わらせていただいてます。
クライアントさんは毎月増えていて、ありがたい限りです。
ですが、
セッションを重ねる仕事というのは当然のように時間を使います。
クライアントさんが増えれば増えるほど、時間を使います。
僕がクライアントさんのために時間を使うのはもちろん構いません。
喜ばしいことです。
しかしこのペースでクライアントさんが増え続けたら、
既存のクライアントさんに迷惑をかけることになります。
既存クライアントさんのためを考えたら、
コーチングの質は上がっていくべきであり、絶対に質が下がるようなことはあってはいけないのです。
でも、時間は圧迫されていく。
じゃあクライアントさんを増やすのをやめれば、という話になるが、
でもそれでは影響力を増していくことができない。
僕は世の中を少しでも変えたい。僕の影響力で。
自分の子供が安心して通える学校がある社会にしたい。
子供が安心して夢を見ることができる社会を実現したい。
それを考えると、僕がいつまでも同じようにセッションをしている状態を続けてはいけないように思う。
つまり組織化が必要になってくる。
今考えられる組織化は、
僕のクライアントさんが僕と同じようにマーケティングができるようになり、
そしてマーケティングを教えられるようになること。
僕が、少し大きなセミナーなどを廉価で行い、
またはマーケティング塾のような複数の人を同時に相手にしながら、
複数回行うようなタイプの塾を廉価で行い、
そこから先個別で学びたい人は、僕のクライアントさんに振っていくような考え方。
これは実現しなければいけないなと思っている。
そしてそこを卒業した人だけにたいして、僕が個人セッションをするような、
そんな形態をつくっていきたい。
それが僕のやりたいこと。
だけど、これじゃいけない。
「どうやって?」
「まずなにをする?」
が襲いかかってくる。
セルフコーチング、恐るべし。