「いつかやります」
「時間ができたらやります」
「そのうちできたらいいなーと思ってます」
こういうことって、ずっと実現されないっていいますけど、
それってなんでなんでしょうか?
これってすごく簡単なことで、
今日「いつか」って思ってたことって、
昨日も「いつか」って思ってましたよね。
っていうことは明日も「いつか」って思ってます。
ということは、ずっと「いつか」のままなんです。
それをいうと、
「だって時間が」とかそういう話になるんですが、
「時間ができたら」っていうのは結局優先順位の問題なんですよね。
「時間がない」のではなくて、
「それに使う時間はない」
ということです。
他のことに間違いなく時間を使っていますから。
ということは簡単に言うと、
「それはそんなにやりたいことではない」ということです。
だからいつかはこないんです。