【コーチング】ハートフルバイブス

中野(以下な)

「調子はどうですか?」

クライアントさん(以下ク)

「えーボチボチ頑張ってます!
Facebookの方向性を見失ってます。」

 

「facebookの方向性。

facebookを使ってどんな結果がほしいですか?」

「それをまず考えなきゃですかね。

Facebookは地域との繋がりを目的とします。」

 

「地域の人たちに何をしってほしいですかな?」

「私の人となりですね」

 

「ではそれがわかる投稿をするのはどうでしょう?」

「そうですね、なんかわかったようなわかんないような。
人となりがわかる投稿ってどんなかなーって考え出すと、よくわかんなくなります。」

 

「人となりってなんでしょう?」

「なにをやってるどんな人か?」

 

「おー、それを知ってほしいですか?」

「そういうことだと思うんですけど」

 

「ではどんな投稿をしたらそれが伝わりますかねー???」

「んーーやっぱり、何やってたのかを具体的に書くのでしょうか?

今日は陽気な仲間とパーリーでバイブスあがってまーす!
みたいな?」

 

「なにそれおもしろい(笑」

「意味はわかりません(笑)」

 

「もし仕事のことを知ってほしいなら、
そりゃーやっぱり、どんな人のためにどんなことをしてどんなバイブスを上げてるのかって投稿でしょうねー」

「じゃあ子ども達とのハートフルバイブス上げていこうかと思います」

 

「いいねー(笑)」

「最初はあんまり肩肘張らずに
コツコツバイブスしていきます」

 

「おー、それはいいバイブスですね!」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次