前回は、ビジネスのターゲットを絞りましょう、
というお話をしましたが、
どうでしたか?うまくできましたか?
実は結構相談のメールをもらっていまして、
(このメルマガに返信するとそのまま僕に届きます)
「ターゲットが上手く絞れません」
という声がとても多かったです。
ターゲットの視点で見る、
ということは、意識しないとなかなかできないですよね。
特に、
コーチ、コンサル、セラピスト、カウンセラーといった、
自分で資格やスキルを取得して、
それを元にしてビジネスをしていくような場合は、
自分のスキルにフォーカスしてしまうあまり、
お客さん不在のコンセプトをぶち上げてしまう人が少なくありません。
あなたはどうだったでしょうか?
あなたのコンセプトには、
明確なターゲットが見えていますでしょうか?
もし
「なかなかターゲットが見えません!」
と思っていても安心してください。
そんなあなたにとてもオススメな方法があるんです!
それが、
「ライバルチェック」
です。
つまり、
あなたにとってライバルになりそうな人をチェックして、
その人がどんな人をターゲットにしているかを確認する、
ということです。
具体的には、
自分にとってライバルになりそうな人のブログを検索して見つけ、
その人のブログをよーく眺めてみることです。
この時ポイントになるのは、
「同業者にこだわらないこと」
です。
例えば、
あなたがカウンセラーだったら、
ライバルとしてチェックするブログは
カウンセラーのものにこだわらないことです。
ライバルは同業者とは限りません。
まずは「ライバルっぽいなー」という人のブログをチェックしてみてください。
最初は同業者になると思います。
どの人のブログをチェックしていく中で、
なんとなくターゲットが見えてきたら、
そのターゲットが「自分の悩みに対して検索しそうなキーワード」
で検索してみてください。
そうすると、
意外なくらい同業者以外の情報が出てくると思います。
ぜひ積極的にそちらをチェックしてみてください。
同業者からでは得られなかった情報が、
ザクザク得られるかもしれませんよ!
自分のことだけを見ていると、
なかなかわからないことがたくさんありますが、
ライバルを見て比較することで、
明確になってくることがあります。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
より具体的な方法は、