ぐるぐるターゲティング、試してみましたか?
もしまだうまくいっていなかったとしても、
明確になってくるまで続けることが大事ですよ。
「できること」「ターゲット」「ライバル」
いずれも、「明確にしなさい」とよく言われるものです。
よく言われるけど、難しいんですよねー。
なんで難しいのかっていうと、
多くの人が「明確にしなさい」って言うってことは、
裏を返せばそれらは、
「簡単には明確にならないもの」だからです。
簡単に明確になるのなら、
わざわざ「明確にしなさい」なんて言わないですよね。
これらのテーマは捉えどころがありません。
もともと明確になりづらいものなのです。
しかし、明確にならないものを明確にしやすくする方法はあります。
今回の「ぐるぐるターゲティング」もそうですね。
捉えどころがない時は
拠りどころを探す。
これがコツです。
決して、わからないからといってやめしまわないことです。
特に、
自分のできることで誰かの役に立って
ビジネスにしていこうと思うのなら、
ターゲットを明確にすることは必須です。
ターゲットを明確にしなければ、
戦略(道筋)を立てられず、
戦略が立てられなければ、
行き当たりばったりになり、
そうなれば、
ずーーーーっと、
集客のことで悩まなければいけなくなってしまいます。
ターゲットが明確になり、
戦略(道筋)が立てられれば、
あとは、
適切なマーケット(市場)に
適切なメディアを使って、
適切なメッセージを届けるだけで、
「集めなくても集まり続ける」
「売り込まなくても売れ続ける」
状態を作り出すことができるようになります。
だから、まずはターゲットを明確にしましょう。
ターゲットは簡単には定まりませんが、
「拠りどころ」を使いながら、
常に考え続けることが大事です。
僕だって、今でも考えているんですから。
ここからの具体的な方法は、