今日は「資格をとってもお客さんはついてこない」のはなぜか、
というお話をしますね。
まず、お客さんがあなたを選ぶ理由を考えてみるといいですね。
心の流れです。
お客さんは、あなたがどんなことをしてくれそうか、
自分をどんなふうにしてくれるのか、
ということを考えます。
「目標達成させてくれそう」
「痩せさせてくれそう」
「恋人ができるようにしてくれそう」
などなど。
あなたが展開するビジネスによって変わりますが、
お客さんがまずほしいのは「結果」です。
それを明確にしてあげる必要がありますね。
それから、その「根拠」を求めます。
なぜあなたならそういう「結果」を出すことができるのか、
ということを「実証」してあげる必要があるんですね。
ここまででお客さんの心理は、
結果の提示→「え!私もそうなれるのかな?」
実証の提示→「へーそういうことだったら納得!」
となっています。
するとそこでお客さんはこう思います。
「でも、あなたに本当にそれができるの?」
そこで、
あなたにはそれができるということを伝えて
「信頼」してもらわなければいけません。
「じゃあやっぱり資格なんじゃない?」
と思うかもしれませんが、
それでも焦って資格を取らないほうがいい理由は
あとでお伝えしますね。
「信頼」してもらえると、
「なるほどー、それだったらあなたに頼んでも大丈夫そうね」
となります。
そして、最後に「安心」を与えます。
「安心」を与える一番強力な武器は、
「お客様の声」ですね。
「わたしと同じような人が申し込んでる」
と思ってもらえたら、安心してもらえます。
結果、実証、信頼、安心
これを順番に伝えることができたら、
お客さんはあなたのサービスを買ってくれます。
では、なぜあなたが
新たに資格をとっても、
「結果」にも「実証」にも
「信頼」にも「安心」にもならないのか。
具体的なことは、