【脱・集客!コーチング】フランス料理とイタリア料理と劣等感

今現在ビジネスが上手くいっていない、
もしくは立ち上げ段階の状態で、

新たな資格をとってもうまくいかないのか

 

結論。
「劣等感で資格を取るから」
です。
他の人と自分を比べて、
「自分にはこういうところが足りない」
「だからお客さんは自分を選んでくれないのかも」

多くの方がそうやって資格を新たに取ろうとします。
でも、かなりの確率で、自分のビジネスに良い影響を及ぼしません。

 

なぜ劣等感から資格をとってはいけないのか。
そもそもなぜ劣等感を感じるのか。

それはライバルと自分を見比べて、
ライバルの方がなんか色々できそうだから。
そうですよね?
でも、その時点で実はあなたはライバルより劣っているわけではなく、
「できることが違う」
だけなんです。
フランス料理とイタリア料理だと、
多分フルコースのお値段ってフランス料理の方が高い傾向にると思いますが、
じゃあ、イタリア料理って劣ってますか?
同じヨーロッパの、もしかしたら似たような料理かもしれない。
でも、劣ってなんていませんよね?
そもそもそういう比べ方をしませんよね?
あなたのビジネスもおなじなんですよ。

もしあなたが他の誰かと自分を比べて、
自分は劣ってるなーって思うのなら、
それは違うんです。

劣ってるんじゃなくて、違うだけなんです。

あなたとライバルが、
どちらも同じような人を相手にするカウンセラーだったとしても、
そしてライバルの方が資格をいっぱい持っているとしても、

それはできることが違うだけで、
劣っている理由にはならないんですよね。
それに、
そもそもお客さんはそんなところは見てないんですよ。

お客さんは、
「あなたは何ができないのか」
なんて全く興味がありません。

お客さんは、
「あなたは何をしてくれるのか」
に興味があるんです。
だから、
ビジネスの立ち上げ段階では、
「いまできること」にフォーカスするべきなんです。

決して、
劣等感から新たな資格を取得しようとするようなミスを、
犯さないでほしいと思います。
今日からは、
「資格やスキルは、自分の人生を充実させるために取る」
と覚えておいてください。

そして、資格やスキルを取ろうかなーって思った時は、
「いま、自分は劣等感から取ろうとしてないか?」
と問いかけてみてください。
自分に何ができるかわからなくなってしまった時は、
そんな時こそ「ぐるぐるターゲティング」です(笑)

 

「いま自分ができること」で喜んでもらえる人、
つまりターゲットが明確になっていれば、
劣等感なんて感じませんからね。

 

まずやるべきことは具体的に、

「一番やさしいwebマーケティング講座」の中で、

無料でお伝えしています。

購読はこちらから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次