コーチングで起業しようとすると、
必ずいの一番にマーケティングという言葉にぶち当たります。
マーケティングってなんでしょうか?
あなたはマーケティングという言葉を説明できますか?
多くの個人起業家は、
マーケティングを、情報発信やセルフブランディングのことと勘違いしています。
しかも、その勘違いをしている人のほとんどのセルフブランディングは、
ブランディングになっていません。
では、マーケティングとはなんでしょうか?
ある人に言わせれば、
「マーケティングとは本物の顧客価値を生み出すための技術で、同時に顧客の生活向上を支援する技術でもある」
というふうに説明をしています。
また、
「セールスとは正反対の活動がマーケティング」
と説明する人もいます。
フィリップコトラーは、
「マーケティングとは、充足されていないニーズや欲求を突きとめ、その重要性と潜在的な収益性を明確化・評価し、組織がもっとも貢献できる標的市場を選択した上で、当該市場に最適な製品、サービス、プログラムを決定し、組織の全成員に顧客志向、顧客奉仕の姿勢を求めるビジネス上の機能である」
と言っています。
まあ、これはものすごく正しいですけど、
ものすごくわかりにくい表現ですね。
僕が気に入っているマーケティングの説明は、
ピータードラッカーの節美です。
それは、
「マーケティングの目的は販売を不要にすることだ」
という説明です。
つまり、
「マーケティングとは販売を不要にする目的で行われる活動」
と言えるわけで、
「セールスとは正反対」
と言っているのと同じですね。
こちらから売り込まなくても、
相手の方から「申し込みたいです」
と言ってもらえる状態を作ること。
それがマーケティングです。
多くの人がセルフブランディングとして勘違いして行なっている、
自分露出活動は、ほとんどマーケティングとして機能していないことは、
これでわかりますよね。