【マーケティング】個人ビジネスをする人がインターネットを使う本当の効果

インターネットって、本当に便利なものです。

以前は電話やFAX、手紙じゃなきゃできなかったことが、

その何百倍ものスピードで実現することができます。

しかも、うまくすればそれを自動化することだって可能になります。

インターネットってなくてはならないもの、きっとあなたもそう思うと思います。

 

ただ、そんなあなたでも、

インターネットを活用する本当の利点って、

もしかしたら知らないかもしれません。

 

お買い物は楽しい。インターネットを使うともっと楽しくなる。

目次

インターネットを活用する利点をわかっていますか?

 

たくさんの個人ビジネスをする方とのやりとりの中で、
非常に強く浮き彫りになったことがありました。

 

それは、
思いの外多くの方が、
「インターネットをビジネスに活用する利点」
をあまり知らない、ということです。
ブログを書いたり、メルマガを書いたり、
facebookやtwitterをやったり。

 

僕のメール講座を読んでいるあなたは、
きっとなにかしらやってるんじゃないかな、と思います。

 

もしかしたらあなたは、
もう何年もアメブロを書いてる、
なんていうベテランさんかもしれません。
そんな、もう長いことインターネットを使っている方でも、
案外知らないのが、
「インターネットをビジネスに活用する利点」
です。

 

大きく分けてふたつなのですが、

【1】近い人じゃなくてもビジネスが成り立つ
【2】非対面販売ができる

この2つです。

今日はこれをご説明しようと思います。

 

一つ目の利点

 

まず、
【1】近い人じゃなくてもビジネスが成り立つ
です。

 

近い人、というのは距離的な話ももちろんですが、
関係性の話でもあります。

 

先日もある方から相談をされたのですが、
「近い人に売ってても、結局続かなくなる」
と言われたんですね。
つまり、
・もともとの友達
・その友達からの紹介
・facebookの友達

 

みたいな感じで、
ある程度元々自分と繋がりのある人に対して、
少しずつビジネスを展開してきた人って、
結構多いと思います。

 

もしかしたらあなたもそうかもしれません。
僕自身も、
コーチングの資格をとって、
一番最初にお客さんになってくれた人は、
資格勉強中に応援してくれた友達でした。

 

この状況って、
自分でも「先細りしていく」のがわかるんですよね。

 

僕はものすごくそれを感じてました。

 

だからこそ、
インターネットをきちんと活用しよう、
って思いました。
特に最近多いのが、
facebookの友達同士で売ったり買ったりしているパターンですね。

 

同じグループ内でお金をぐるぐる回しあったりしつつ、
盛り上がってる感を出して、
そのfacebookを見た人が、
新人としてその仲間に加わって、お金を払って、
みたいなことが起きているそうです。
(聞いた話なので正確なことはわかりません)

 

それを僕に教えてくれた人は、
「洗濯機マーケティング」って言ってました。
同じところをお金がグルグル回ってるだけだから、
だそうです。
それだけじゃなくて、
Aさんが30万円のサービスをBさんに販売して
Bさんも30万円のサービスをAさんに販売して
実際にはお金は動いていないんだけど、
AさんもBさんも、二人とも売上30万円、
と言っているようなパターンもあります。

 

これ、同じことを4回繰り返したら、
一応売上120万円になるので、
月商7桁、とかになっちゃうわけですが、
こんなの全然意味ないですよね。
そもそもインターネットをビジネスに活用する利点って、
「近い人じゃなくても販売できる」
という利点がありますよね。

 

距離的にもそう。世界中を相手にできる。
逆に言えば、自分自身がどこにいてもビジネスできる。

 

関係性もそう。リアルな友達や、知り合いや、
facebookの友達を相手にしなくていい。

 

その方が、ずっとビジネスが楽だと思いませんか?

 

 

もう一つの利点

 

そして、もう一つの利点が、
【2】非対面販売ができる
ということです。

 

あなたはインターネットでお買い物をしたことがありますか?
楽天とか、amazonとか。

 

きっと、あるんじゃないかなーって思います。
僕は月に20〜30冊くらい本を買うのですが、
ほぼamazonです。

 

amazonにしても、楽天にしてもそうですが、
それを販売している人と顔をあわせることってないですよね。
つまり非対面販売です。

 

これは、インターネットを活用しているからこそできるメリットです。

 

「自分で売り込まなくていい」
これはあなたがビジネスをしていく上で、
すごくストレスを軽減してくれることじゃないでしょうか?
ところが、
多くの方がこの利点を活用できていません。

 

ほとんどの起業家の方が、
「なんらかの形で接点を作って、自分の商品を売り込む」
ということをやってます。

 

なんらかの接点っていうのは、
お茶会とか、セミナーとか、単発セッションとか、その他もろもろ。
もちろんその時の、
売り込み加減の強弱は人それぞれありますけどね。
だけど、
そもそもインターネットを上手に活用すると、
そういうこと自体をやらなくて済むようになります。

 

楽天とかamazonみたいに。

 

そんなことどうやってやるのか?

 

それはどうやってやるのかっていうと、
「お客さんの買いたい気持ちを育てる」
ということをします。

 

それは、
本当にそれをやってきた知識がある人にしかできません。

 

そしてそれができない人が、
セールスとかクロージングをせざるを得なくなります。

 

マーケティングの大御所であるフィリップコトラーは、
「マーケティングとは、売り込まずに売れる状態を作ること」
と言っています。

 

つまり、
インターネット活用による自動化で、
お客さんの買いたい気持ちを自動的に育てて、
こちらから何も言わずとも、お客さんの方から申し込んでもらえる、
そういう状態は実現できるんです。

 

だから僕は、
サロンでもセミナーでも、自分のセッションの話は一切しません。
必要がないからです。

 

集客とか売り込みにかかる労力をゼロにすることで、
お客さんへの価値提供に集中できれば、
同業の他の人とは比べものにならないようなビジネスを
展開することだってできるんです。

 

それはつまり、
その業界で、誰よりも喜ばれる、
ということです。
ぜひブログにしてもfacebookにしてもなんにしても、
インターネットを使うなら、
【1】近い人じゃなくてもビジネスが成り立つ
【2】非対面販売ができる
この2つの利点を意識してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次