ヨガってやりますか?
僕はやりません。
やったこともないし、今後もやる予定はありません。
だって、あんまり興味がないから。
だけど、
もしかしたら。もしかしたらです。
僕が現状全く興味を持つことができないヨガに、
マーケティングの視点を取り入れると、
ある日突然僕がヨガを始めてしまう、なんていうこともあるかもしれないんです。

ヨガを学び目覚める僕(あくまでイメージです)
ヨガなぞなぞです
ヨガなぞなぞです。
この謎が解けると、
あなたの商品が飛ぶように売れるようになるかもしれません。
ではスタート。
ヨガって、
紀元前2500年頃のインダス文明で、
修行のために生まれたものだそうです。
今本場のインドでは、
ヨガ大学やヨガ病院などもあるそうです。
今日本でもヨガは流行っていますが、
修行のためにやっている人って多いでしょうか?
どちらかというと、ダイエットやフィットネス、
姿勢改善などのために、
やっている方が多いですよね。
それは修行?
だけどこれって
「修行」という本来の目的とは違う感じがしますね?
でも、
事実流行っているし、ヨガという名前は同じです。
インドの方たちがどう思っているのかは知りませんが。
でも、不思議だと思いませんか?
そもそもヨガは「修行のため」のもので、
最初は日本にだって「修行のためのもの」として伝わったはず。
なぜいま、本来の目的と違う形で、
こんなにも人気があるのでしょう?
こういう例って、他にもありますよね。
なぜ、本来の目的と違う目的で売れるのでしょうか?
その時、お客さんは何を考えているのでしょうか?
これが、ヨガなぞなぞです。
この謎が解けると、
あなたの商品が、
いきなり飛ぶように売れるようになることがあります。
実はここに、
超重要なマーケティングの考え方の秘密が隠れているんです。