前回のメルマガに、
また嬉しいご感想をいただきました。
ーーーここからーーー
僕のスマホが鳴らない理由、拝見しました。
もう、潔くおやすみモード!良いと思います。
あの人は電話に出ないと言われようが気にしないことにして、私も真似てみます!
私も急にかかってきて時間を奪われる電話が苦手、というか嫌いです。
でもこんな時間にかけてくるのだから急ぎなんだろうと(渋々ですが)出てみると、
『自分で調べたらいいじゃん』という事を聞いた方が早いという理由でかけた電話だったり、ガッカリする事も多々。
逆を言えば私も相当直接今じゃなきゃマズイ!という事でなければかけません。
大体は「○○について■時頃電話します」のメールでのアナウンス入れます。
だって時間は有限だし、出ないからかけ直すのだって微々たるものかもしれませんが電話代が発生します。
かけたけど留守電だったから黙って切る人いますか、メッセージ残すか、メールで『留守電なので、○○の件でした』と残します。
細かいかもしれませんが(笑)
短く言うならば『突然時間を奪う』アイテムを利用しての接触に配慮出来ない人に心をすり減らしてしまう、というのが私です。
本日も中野さんの配信にたくさん頷きながらノートをとりました。
ありがとうございました。
追伸 卓球の大会お疲れ様でした。試合後の楽しかった笑顔が素敵でしたよー!
ーーーここまでーーー
実は、
一番嬉しかったのは最後の一文なんですけどね(笑)
試合後の表情をtwitterに載せてたんですよ。
それを見てくださってたんですね。
実は、この電話の話と、卓球の全国大会の話って、
僕的にはすごく強い繋がりがあります。
そして、
それが今日伝えたいことのテーマです。
そのテーマとは何かというと、
「一つのことに集中しろ!」
です。
一つのことに集中できる人は、
望む結果を出しやすくなり、
人生効率も大幅にアップします。
望む結果というのは、
ビジネスでもそうですし、
スポーツでもそうですし、
お仕事でもプライベートでも、
何についても言えます。
多くの人が、
「マルチタスクの方が効率がいい」
と、誤解しています。
僕も、その気持ちはめちゃくちゃ分かるんです。
例えば、
トイレに行くときは、必ず漫画を読んでたり、
歯を磨くときは、必ず漫画を読んでたり、
お風呂に入るときは、必ず漫画を読んでたり、
漫画読んでばっかりじゃん(笑)
というツッコミは置いといて、
なんかこう、
たいして集中しなくてもできるようなことをするときは、
その他のことをそこに持ち込みたくなるんですよね。
その方が効率が良い感じがしてしまうんです。
まあ、
漫画を読む、とかだったら良いんですよ。
僕は漫画を読むことでなにか結果を出そうとしているわけではないので(笑)
でも、
仕事とか、本気で取り組んでいることとか、
本気で結果を出したいと思っていることについては、
マルチタスクはNGです。
エマニュエル・クリーバーという、アメリカの有名な議員さんも、
「ミツバチは、刺すことと、蜂蜜づくりを同時にはできない」
と言っています。
これってまさにそのとおりですよね。
とにかく結果を出したいなら、一つのことに集中しろ、ってことです。
実際結果を出してる人ってそうなんですよね。
JKローリングも、
迫りくる貧困に追い込まれながら、
全身全霊で執筆を続けた結果、
ハリーポッターという名作を書くことができました。
スティーブ・ジョブズもそうですよね。
「創造の狂気」
という本を読むとよく分かりますが、
ウォルト・ディズニーもディズニーランドを作る上で、
まさに狂気とも言える集中力を見せています。
一つのことに集中するんです。
僕は、趣味というか、ライフワークとしては、
卓球に超全力集中しています。
だから、学生時代はろくにやっていなかったのに、
大人になってから「全国大会出場」という結果を出せています。
仕事面でも、
今となっては自動収入状態を実現できていますが、
その仕組みを作るまでは、結構な寝不足や徹夜の日々が続きました。
それくらい、ずっと集中して仕組みづくりだけをしていました。
それくらいやったから、自動収入状態を実現できているんですよね。
そのときに、
「仕組みづくりもして、ブログも書いて、アポも取って、FXもやって」
みたいなことをやってたら、
きっとどれ一つ開花していません。
中途半端なことをしていたら、
中途半端な結果しか出ないんですよね。
いや、中途半端な結果すら出ないかもしれません。
集中するってすごく大事なんです。
だから電話が嫌いなんです。
僕が集中してるかしてないかに関係なくかかってくるから。
こちらの状況に関係なくなるから。
鳴っちゃったら、集中力切れちゃうじゃないですか。
人って、一度集中力を切らしてしまうと、
そこからもう一度集中状態に入るのに、
かなりの時間を要してしまうんです。
だからスマホは常に「おやすみモード」(笑)
今だって、全力集中でこの文章を書いています。
時々、
「よく長い文章がかけますね」
なんて言われることがあるのですが、
最近送っているメルマガくらいの文章なら、
だいたい30分くらいで書けます。
これが早いのか遅いのかは分かりません。
人と比べることでもないと思うので。
ただ、
集中していなかったら、
きっとその倍とか、三倍とかの時間がかかってしまいます。
集中するっていうのは、
「他を断つ」
ということです。
だから、電話もLINEもメールも見ない。
目の前のことに全力集中するんです。
マルチタスクなんてもってのほか。
僕なんか特に不器用なので、
そうでもしなきゃ結果を出せないんです。
楽しいこととか、
割とどうでもいいことなら、
マルチタスクしても良いと思うんですよ。
でも、
「結果を出したい!」
「理想を実現したい!」
と思うようなことならば、
間違いなくそのこと一つに集中してしまった方がいいです。
他を断って、一つのことに集中すること。
それこそが、
望む結果を出す秘訣です。
「集中しよう」
と思っても、慣れてないとなかなか難しいと思うので、
そんなときは「とにかく他を断つ」ということをやってみてください。
「他のことはやらない」
と決めるんです。
そしてスマホは「おやすみモード」(笑)
他を断てば、
自ずと目の前のことに集中するしかなくなりますからね!
ということで、
超集中モードで今日も30分くらいで書き終わりました!
何か伝わるものがあれば幸いです。