今、何に集中すべきですか?

最近僕がメルマガでお送りしている内容に、
真剣に取り組んでくださっている方がたくさんいらっしゃって、
本当に嬉しいです。

 

有料級の内容だ、なんて言ってくださる方もたくさんいて、
ありがたい限りです。

 

ぜひ、
「このメルマガにお金を払ってるんだ」
と思い込み、自分に言い聞かせて、
どんどん身にしていってくださいね!

 

さて、
今日も頂いた感想から紹介したいと思います。

 

ーーーここからーーー

中野さま
お世話になっております。

 

「何事にも共通する結果を出す秘訣とは」拝読しました。

 

今回は声に出してメルマガを読んでみました。
声に出して読むことで集中して頭に残るかな、と思ったので。

 

そしたら、メルマガの内容が結果を出したいなら一つのことに集中しよう、という内容だったので偶然とはいえ声に出して集中しようとした自分をほめてやりたくなりました笑

 

一つのことに集中するってとても大事ですね。

ーーーここまでーーー

 

ということで。

 

本当にそうなんです。

 

一つのことに集中するって本当に大事なことなんですよね。

 

ただ、
もしかしたら先日のメルマガを読んでくださった方の中には、

 

「集中が大事なのは分かったけど、何に集中したら良いのかがわからない」
「集中すべき事柄を選ぶことが難しい」

 

という方もいらっしゃるんじゃないかと思いました。

あなたはどうですか?

 

集中するのは大事だけど、
集中すべき事柄を間違えてしまったら、
ずっと間違ったことに集中してしまうことになりますよね?

 

これってすごく、
人生効率が悪くなっちゃうと思いませんか?

 

だって、
人生を良くしようと思ってるのに、
人生を良くするものではないものに集中しちゃうんですから。

 

なので今日は、
「集中すべき事柄の見極め方」
についてお話しようと思います。

 

実はここにはものすごくシンプルな法則が働いています。

 

それは、

 

成功する人は長期的なものを大切にし、
成功しない人は刹那的なものに重きを置いてしまう

 

という法則です。

 

どういうことなのか、
もう少し説明していきますね。

 

刹那的なものに重きをおいている行動の典型例が、
衝動買い、です。

 

衝動買いだけじゃなく、
衝動的な欲望に突き動かされた選択は、
ほとんど刹那的と言えます。

 

こういう刹那的な選択をしている時に、
「直感に従うのが大事なんだ」
と自分に言い訳をしてしまう人もたくさんいます。

 

だけどそういう時って実は、
本当の直感は「これでいいのか?」
と警鐘を鳴らしているはずなんです。

 

そういう刹那的なものに集中しようとするのは、
ものすごく効率が悪いです。

 

衝動買いで考えると分かりやすいですよね。

 

衝動買いがくせになっている人は、
衝動買いでしかその欲求を満たせなくなっていますから、
衝動買いを繰り返すことになります。

 

当然お金も貯まらないし、
手元には長期的に見たら要らないものばかりが集まってしまいます。

 

なんでそうなってしまうのかというと、
「心の隙間を埋めたいから」
です。

 

自尊心が低かったり、自分に自信がなかったり、
ずっと何かに頭を悩ませてしまっていると、
手っ取り早い快楽に手を出してしまいがちです。

 

ビジネスでも、
「楽して稼げる」「何もしなくても簡単に稼げる」
みたいなものに手を出してしまう人というのは、
こういう傾向にあります。

 

言い方を変えれば、
「自分を成長させて、自分の人生を充実させる」
という長期的な視点を忘れてしまっている、とも言えます。

 

では、
長期的なものを大切にするとはどういうことなのか。

 

今答えを出した通り、
「自分自身の人生を成長させるものを選ぶこと」
が、長期的なものを大切にする、ということです。

 

例えば僕は、
「自動収入ビジネス」というものをやっていますが、
これは決して手っ取り早く稼げるとか、そういうものではありません。

 

お客さんのニーズを掴んで商品を作る必要があるし、
その商品を販売するための売れる仕組みを作る必要があります。

 

そのためには、
マーケティングやライティングやセールスをしっかりと学ぶ必要があります。
僕はこれらの勉強に700万円以上のお金をかけてきました。

 

ではなぜ僕がそこまでして、
そういった勉強をし、そういう仕組みを作ってきたのか。

 

自由が欲しかったからです。

 

家族といつでも一緒にいられる自由。
大好きな卓球をいつでもできる自由。
そういう自由がほしかったからです。

 

つまり、
そういう人生にしたかったからです。

 

「こういう人生にしたい」
と思う人生に向けて、自分自身を成長させること。

 

その成長のために、時間やお金を投資し続けること。

 

これが、
「長期的なものを大切にする」
ということです。

 

つまり、
そういうものに集中する必要がある、ということです。

 

なので、
「何に集中すべきなんだろうか」
と迷ったら、
「何が自分の人生を成長させるだろうか?」
と、自分自身に問いを立ててみてください。

 

その問いに対する答えこそが、
「本当の直感の声」です。

 

決して、
刹那的なものに頼ろうとしないでください。

 

いや、
一時的に頼るのは良いと思います。
頼るというか、
それが「コントロールが効いた一時的な遊び」なら、
リフレッシュになります。

 

飲み会とかだってそうですよね。
僕だってよく飲み会に行きます。
(ちょっと行き過ぎかもだけど、苦笑)

 

でも、
飲み会ばっかりに集中した人生じゃ困っちゃいますよね。

 

今何を選択することが、
[[name1]]さんの人生を成長させますか?

 

常にこの問いを忘れないでください。

 

何か伝わるものがあれば幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次