モノより思い出

ーーーーー

【お知らせ】

先日からお見せしている新商品に関するテストページ、
更新しました!

セールスレター作成のお手本にしてください。
https://03auto.biz/clk/archives/qqstmb.html
(テストページなのですぐに見れなくなります)

ーーーーー

こんにちは!

実は先週末は岡山に行ってました。
卓球の全国大会です。

でも、僕は出場しませんでした。

ベンチコーチといって、アドバイスをする人として参加してきました。

試合の結果はtwitterの方に書いたのでそちらに譲るとして、
自分が応援している人が頑張っている姿を見るというのは、
なにものにも代えがたい思い出になるな、と思いました。

岡山まで行って、2泊3日ですから、
それなりに宿泊費も交通費もかかります。

僕はプロのアドバイザーではないので、
お金は一切もらっていません。

「なんでそんな、自分にとって得にならないことをするの?」
と聞かれたりもしたのですが、
そういうお金の損得じゃないんですよね。

その交通費や宿泊費を使わなかったら、
何かモノを買えたりもしたかもしれませんが、
はっきり言って
「モノより思い出」なんですよね。

今日はそんな話をしたいなと思います。

「モノに執着しないことが大事」
ってよく言いますよね。

でも、これの本当の意味を理解している人って、
少ないんじゃないかな、と思っています。

僕から見ると、
多くの人々がモノを所有することに対する執着心を持っているように感じます。

モノを持っちゃいけないって意味じゃないですよ?
過度なミニマリストになる必要もないですし。

必要なものはちゃんと買った方がいいし、
心からほしいと思うものを手に入れるのは、
幸せなことですよね。

僕も、
どうしてもほしかったラケットが手に入ったりすると、
すごく嬉しいです。

ただ、考えなくてはいけないのは、
本当にモノに「執着」する必要があるか、ということです。

モノに執着することは、
あなたに本当の幸せを与えてくれるわけではありません。

もちろん、新しいものを買ったりすると、
一時的には嬉しい気持ちになれるかもしれません。

でも、
その感覚は長続きしません。

すぐに、
新しいものを手に入れたいと思うようになってしまうんです。

あなたが知らなくてはいけないのは、
「モノを購入することで、どんな欲求を満たそうとしているのか?」
です。

それを知らずにモノを手に入れることを繰り返していると、
ずっとその欲求が満たされず、どんどん強くなっていってしまいます。

逆に、
モノに執着しなくなることで、
あなたの人生はもっと豊かにすることができるかもしれません。

なぜなら、
「あなたが何者であるか」を決めているのは、
あなたが所有しているものではないからです。

あなたの価値は、あなたが生まれたときからずっと持っているものです。

過度なモノへの執着を手放すことで、
本当に大切なことに注力することができます。

例えば、
自分自身の成長に努めることや、
他人を助けることに力を入れることができます。

自己成長や他人を助けることは、
本当の幸せをもたらすことができるんですよ。
それは普遍的で長続きする幸せです。

逆に、
新しいものを買っても、
そのモノ自体が本当に欲しかったモノである場合を除いては、
その幸せは長くは続きません。

モノに執着しないことは、
本当の幸せを見つけるための大切なステップです。

自分自身を見つめ直し、
自己成長や他人を助けることに注力することで、
より豊かな人生を送れるようになります。

自分自身や他人に注力することで得られる幸福感は、持続的なものです。

自分自身を成長させ、自己肯定感を高めることで、
自信を持って人生に取り組むことができます。

また、他人を助けることで、
自分自身が生きがいを見つけることができ、
豊かな人間関係を築くことができます。

自分自身や他人に注力することで、精神的な余裕を持ち、
自分自身や他人に対してより良い関係を築くことができます。

また、自分自身や他人に対する深い理解を深めることで、
人生の価値観を見直し、より豊かな人生を送ることができます。

そのために、ぜひやってみてほしいのが、

・持っているモノの棚卸し

・モノを買う時の行動パターン分析
です。

棚卸し、というのは、
自分が今何をどれだけ所有しているのか、
一度全てリストかする、ということです。

これは、頭の中でやるのではなくて、
紙に書き出したりエクセルでリストにした方が良いです。

そうすることで、案外無駄なモノを購入し続けてきたことに、
気付けるかもしれませんし、
必要のないモノを手放せるチャンスにもなります。

行動パターン分析というのは、
あまり深く考えずにモノを買ってしまう時に、
その直前にどんな出来事や感情があったのかを、
改めて見直してみる、ということです。

案外、本当は欲しくもないモノを買ってしまっている、
なんていうこともあったりします。

必要のないモノを手放し、
不必要なものが入ってこないようにすると、
人生が軽くなって効率が良くなります。

ぜひ試してみてください。

何か伝わるものがあれば幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次