ーーーーー
【お知らせ】
「早く募集開始してください」
「参加人数は限定ですよね?」
等々、たくさんメッセージをいただいています。
もうちょっと待っててくださいね。
今最終調整中です。
→ https://03auto.biz/clk/archives/uwnmzj.html
(テストページなのですぐに見れなくなります)
ーーーーー
そういえば、この間星読みコーチのだいき君とコラボライブをした時に、
面白い話になりました。
このコラボライブは、
視聴者さんからいただいた質問や相談にお答えしていく
ラジオ番組のようなスタイルをとっています。
前回の配信の時に、こんなリクエストがありました。
「ビジネスの裏側暴露なんかあったら面白いなぁ、と」
っていう、軽いノリのリクエストだったのですが。
そもそもなんでそんなリクエストがあったのかというと、
前々回の放送の時に、そんな話があったんですよ。
というのも、
だいき君が起業を志した頃って、
いわゆる「キラキラ起業全盛期」だったんですよね。
ご存知ないかもしれないので一応お伝えすると、
キラキラ起業というのは、
「キラキラと輝く自分自身のライフスタイルを羨ましがらせて、それで集客していくスタイル」
の個人起業のことです。
(だいぶ偏った言い方をしています、苦笑)
それ自体は一つの手法なので特に問題だとは思わなかったのですが、
当時むちゃくちゃ多かったのが、
「実態がないビジネスコンサル」です。
キラキラしてる生活を見せて集客する
→あなたも私のコンサルを受けて、同じようにキラキラしませんか、とセールスする
→契約しても教われるのは表面上の知識だけで
→「集客したいなら私と同じようにSNSでキラキラした日常をアップしなさい」と言われる
→行きたくもないラグジュアリーホテルに行ったり、無理してハイブランドの商品を買ったりレンタルしたりして、映える
まあ、こういう繰り返しですね。
あとは、
「とにかくfacebookの友達を5000人にしなさい」
みたいなのも横行していましたね。
きちんと教えられる知識がないから、
クロージングだけめちゃくちゃ強引で、
お試しコンサル1時間を受けに行ったら、
そのあとクロージングで2時間契約を迫られた、
みたいな話もよく聞きました。
だいき君も、そういう時代の寵児だったわけです(笑)
前々回はそんな、だいき君が体験してきた、
「実態がないキラキラ起業の裏側」を
図らずも大暴露することになった、ということなのですが、、、
この話が、なんだか大人気だったらしく(笑)
「もっとそういう話聞かせてくださーい」
というのが前回のリクエストだったんですよね。
と言っても、
僕もそんなネタストックはそんなに持ってるわけじゃないので、
前回の放送でお伝えしたのは、
「こういうコンサルには気をつけたほうがいいよ」
というお話でした。
それがどんな話だったのかというと、、、
「流行り物を利用して不安を煽ってくる人には気をつけろ」
というお話です。
例えば、最近めちゃくちゃ流行ってるchatGPT。
あれ、めちゃくちゃ便利なんですよね。
めちゃくちゃ便利なのは間違い無いんです。
便利ということは、仕事のやり方なんかもかなり変わってくるかもしれない。
それは確かにそうだと思うんです。
ですが、
「それを利用して不安を煽ってくる人」がいるんですよね。
・chatGPT使えないと、おいていかれるよ
・chatGPT使えるようにならないと、ビジネスで生きていけないよ
・chatGPTをマスターしないと稼げなくなるよ
とか。
情報収集に熱心な人ほど、
こういうメッセージを最近よく目にしているはずです。
要は、こういうのは要注意ですよ、っていう話なんです。
なんでなのか。
そもそもchatGPTって、世の中を便利にするために生まれたものなんですよね。
でも、そういうものが現れたからといって、
それを使わない人たちが淘汰されるわけではないですよね。
こういう話って、何年か前にもありました。
clubhouseって覚えてますか?
音声配信SNSみたいなやつですね。
これが一時期めちゃくちゃ流行ったんです。
その頃もかなりたくさんの人が言ってたんですよね。
・clubhouseを使わないと大損する
・clubhouseを使いこなせないとSNSを使ってる意味がない
・clubhouseを始めないと稼げなくなる
等々。
でも、僕clubhouseって、
ぶっちゃけアプリすら入れたことないんですよ(笑)
でも、ちゃんと生きてます。
だから、ぜーんぜん関係ないんです。
こういう話をすると、
「え、じゃあchatGPTやclubhouseって、使っても意味がないものなんですか?」
なんて聞いてくる人がいるのですが、
僕は一言もそんなことは言ってないですよね。
きちんと使えば便利なものですし、
それが好きな人にとってはとても楽しいものになるはずです。
だけど、
「それを使わないとヤバいことになる」
とか、神様でもないのになんでそんなことが言えるんでしょうか。
しかも、そういう人の話には全く裏付けがありません。あっても浅いです。
使いたければ使えばいいし、
別にいいと思ったら使わなきゃいいんです。
覚えておいて下さいね。
「世の中を便利にするものが生まれたからといって、それを使いこなせなかったらヤバいことになる、なんてことはない」
んです。
判断に迷ったら、
そこに裏付けがあるか、きちんと自分の目で確かめて下さい。
例えば僕は、
ビジネスの自動化をお勧めしています
それはなぜかと言ったら、
誰しもにとって1日は24時間しかないからです。
そして、24時間しかない中で、自動化できるところを自動化せずに、
全て自分で手動でやってたら、
どこかでパンクしてしまうっていうのは、
考えれば誰でもわかる話ですよね。
そこがビジネスの限界点になってしまうし、
その限界点を迎える間に、
1日24時間しかないその人のライフスタイルが限界点を迎えてしまう。
そうなってしまうと、
忙しくしないと収入が減ってしまうけど、
忙しくしていてもそれ以上収入が増えない、
という状態になるのは、小学生の算数でもわかる話です。
価値提供の量が頭打ちになってしまうわけですから。
なんで僕が自動化を勧めたいのかというと、
楽して稼いで欲しいからとか、そういうのじゃないんです。
そうじゃなくて、
そうすることで、
・たくさんのお客さんに価値を提供できる
・そうなればたくさん稼げるようになる
・自由時間が増えることで、よりよいサービスの開発に時間を使える
・自分のためや、家族のためにも時間を使えるようになる
・作業量に依存しない収入を作れるから、理論上収入が青天井になる
・複数の収入の柱を作りやすい
という、論理的に考えてまっとうな、さまざまな理由があるからです。
ビジネスモデルの選び方というのは、
人生を大きく左右します。
だから僕は、単に稼ぎ方の提案ではなく、
ライフスタイルの提案として、今回の企画を考えているんです。
今回の企画といのは、
「オートセールスシステム・マスタークラス」
のことです。
「早く募集を開始して下さい」
とたくさんの方からご要望を頂いているサービスのことです。
自動販売で自由になった時間を使って、
その商品の品質向上や研究開発に没頭したり、
もっとお客さんに喜んでもらえるようなことを考えたり、
その自由時間で趣味に没頭したり、家族との時間を楽しんだりして、
「もっともっと自分を好きな自分」へと成長していく、
そんな、みんなで進化していくコミュニティーを作りたい.
そんな思いで、
今着々と準備を進めています。
もうすぐ正式に募集を開始できる予定です。
なので、もう少しだけ待っていて下さい。
きちんと理屈で納得できる情報に基づいて、
理屈だけじゃない人間らしい、
70億分の1の生き方を模索するコミュニティーにしたいと思っています。
ひとまず読んでおいてもらえたら嬉しいです。
→ https://03auto.biz/clk/archives/uwnmzj.html
感想や相談や質問なども、
どんどん送ってもらえたら嬉しいです!
感想フォームはこちらです。
→ https://03auto.biz/clk/archives/llrmbx.html