正論のような話とか、
人を救うような話とか、
美しい話とか、
他にもいろいろありますけれど、
なんだかそんな話を聞いたときに
「そんなの綺麗事だよ」
という人がいます。
例えば僕がコーチングって何かって説明を求められたときに、
「その人の中からやりたいことやありたい姿を引き出して、それを目標として設定して、その目標を達成するための最高の状態を引き出すこと」
と説明したら、
「なんかいいのはわかるけど、綺麗事だよね」
と言われたことがあります。
ドラマとかでも、そういうセリフありますよね。
「お前の言っていることは綺麗事だ」
って。
たぶん、現実が伴わないとか、そういう意味で使われる言葉なんだろうと思いますが。
僕が今日これを書いたのは、
「なぜ人はそれを綺麗事と思うのか」が気になったからです。
たぶん、その中に「綺麗」と感じる要素がなかったら、綺麗事っていう言葉を選ばないと思うのです。
つまり、相手が綺麗事という言葉を使った時、
きっとその相手の中には、その綺麗さに対する、羨ましさとか憧れがあるんじゃないかな、と邪推したのです。
あなたにとって「綺麗事」とはなんですか?
何が綺麗事ですか、ではなくて、
「綺麗事」という言葉を説明してください、と言われたら、なんて答えますか?
もしかしたら、そんなところからも、自分のありたい姿が見えてくるかもしれませんね。