変わってほしい
「あの人に変わってほしい」
「あの人が変わればきっと良くなる」
そんな風に思ったこと、誰でもあると思います。
僕だって、そんな風に思ったことがあるし、未だにそんな風に思うことがあります。
その言葉の裏には、
「もっと状況をよくしたい」
「このままじゃあの人がもったいない」
そんな思いが、きっとあったりすると思うのです。
ただ、
誰かに「変わってほしい」と思うことって、
場合によっては、
「自分が間違いなく正しい」
という思いの表れだったりします。
もちろん、全てがそうだなんて言うつもりはないのですが、
価値観って本当に人それぞれですよね。
だから僕は、
なにか、人付き合いの中で、
「この人もっとこんな風に変わったらいいのに」
なんて思いそうになった時、
「待てよ?本当に自分だけが正しいのだろうか?」
と、自分に問いかけるようにしています。
自分には自分の価値観において正しい思いがある。
でも、
相手にも相手の価値観において正しい思いがある。
異なる正しいは共存できるということに気づいた時、
僕はなんだかとても楽になりました。