「もっと自発的に動いてくれよ」
「なんで自発的に動けないんだよ」
「大人なんだから自発的に行動しろよ」
と、よくこういった言葉が飛び交います。
僕の元にも、会社の社長さんや上役さんが、
「社員が自発的に動いてくれないんです」
といったような相談があります。
よーく、考えていただけるとわかるのですが、
「自発的に行動しろ」という指示って、矛盾しているんですよね。
相手に対して「自発的に」というパターンの多くは、
相手の自発性を無視しています。
なぜ、その社員は自発的に動かなければいけないのでしょうか。
それは、誰の都合なのでしょうか。
自分が自発的に動いたとき、
それは、どういう時だったでしょうか。