お金ってなんでしょう?
お金って、もともとは物々交換だと不便だから生まれたものなんですよね。
物々交換だと、腐ったり重かったり持ち運びにくかったり色々で、
面倒だからってことで、一旦他のものに価値を移してしまって、
その価値は汎用性があって、他の同じ価値のものと交換できる、
っていうのがお金の始まりのはずなんですよね。
あくまで媒介。
あと、数値化することができて、客観視できるようになったことで、
把握しやすくなったり、目標として設定しやすくなったりした。
でも、あくまでそれだけのこと。
でも、そのそれだけのことがすごく大事で、
物々交換の代わりが数値化できるようになったってことは、
信用が数値化できるようになったってこと。
社会的集団がそれを認めて、
共通して使えるようになっている状態。
お金は大事。
でも、一番大事なものになることはないはず。
なぜなら、お金は必ず何かの代わりだから。
お金は、代用品に過ぎないから。
お金のために全力で何かができるのなら、
その力をもっと注ぎたい誰かのために注ぐと、
きっと、お金に対する恐怖心ってなくなるんじゃないかと思うのです。