いま、幸せですか?
幸せな方、どうぞそのまま幸せでいてください。
不幸な方、なぜあなたは不幸なのでしょうか?
「あなたは不幸である」
と誰かから宣告されたんでしょうか?
病気みたいに。
それとも、
「あなたは不幸でいなければならない」
と誰かから命令されたのでしょうか?
上司みたいに。
もし、あなたがそのどちらでもないというのなら、
誰があなたを「不幸」と診断したのでしょうか。
何があなたを「不幸」でいるように仕向けているのでしょうか。
ある、人間関係が、あなたを「不幸」にしているのでしょうか。
ある、存在が、あなたを「不幸」にしているのでしょうか。
ある、現実が、あなたを「不幸」にしているのでしょうか。
もしそうなら、人間関係の中で、その存在を取り巻く環境の中で、その現実の中で、
「幸せ」な人は誰もいないのでしょうか。
いるのなら、なぜ、同じ条件であなたは「不幸」で、他の人は「幸せ」なのでしょうか。
そうやって今までも考えて、
「そうだよね、やっぱり私が不幸なのは私が悪いんだよね」
って思って、結局やっぱり「不幸」なんじゃないでしょうか。
そうやって、
自分の不幸を人のせいにしちゃいけない、
周りのせいや環境のせい、境遇のせいにしちゃいけないって、
そうやって思い続けて、それでもやっぱり「不幸」なんじゃないでしょうか。
生きてるだけでもうけもん、
何があったって幸せ、
そういう人もいる。
でも、そうじゃない私が悪い。
だから、私が不幸なのは私が悪い。
そう思い続けて、やっぱり「不幸」なんじゃないですか。
「じゃあどうなりたいの?」ってきかれたら、
そりゃやっぱり「幸せ」になりたくて、
でも、「幸せ」じゃなくて、
だから「不幸」なのはしょうがなくて、
でもいつまでも「不幸」でいたくないのに、
「あなたが不幸は自分が不幸なのが好きだって言ってるようなもんだよ」
とか言われちゃって、
そんなわけないのに、でもそう言われると、
「もしかしたらそうなのかも」とか思っちゃいそうな自分がやっぱり「不幸」で。
じゃあ、なぜあなたは「不幸」なんでしょうか。
もしかしたら、
「忘れたくても忘れられない何か」があるからじゃないでしょうか。
「避けたくても避けられない何か」があるからじゃないでしょうか。
つまり、今そこにある「不幸」を、まだ受け入れていないからじゃないでしょうか。
「忘れたくても忘れられないこと」ってどうやって忘れるんでしょう?
本当に忘れられるんですか?
「避けたくても避けられないこと」ってどうやって避けるんでしょう?
本当に避けられるんですか?
今までもずっとそう願ってきて、でもそれが頭から離れてくれなくて、目の前からいなくなってくれなくて、
それで、「不幸」がずっとそこにあるんじゃないでしょうか。
「忘れたいなら忘れればいいじゃん」
忘れられるなら、とっくに忘れてる。
「忘れられないなら、他のことをして紛らわせばいいじゃん」
そんなこと、とっくに試してる。
それでも、忘れたくても忘れられないこと、避けたくても避けられないこと、
そういうあなたを「不幸」にする原因が、まだそこにあるから、
あなたは「不幸」なんじゃないでしょうか。
もしかしたら、
「忘れられないのに、忘れようとするから」
辛いんじゃないですか。
「避けられないことを、避けようとするから」
苦しいんじゃないですか。
あなたは、「幸せになりたい」のであって、
「忘れたい」わけでも「避けたい」わけでもない。
人が辛くなる時ってどういう時かというと、
「感情」と「思考」が乖離している時です。
そして、「受け入れがたい感情」を受け入れまいとして「思考で制御しよう」とした時に、
その乖離が広がります。
「受け入れがたい感情」を「受け入れたくない」と言っているのも、あなたの感情です。
「そうだよね。受け入れたくないよね。辛いもんね。そんなの辛くて苦しくて悲しいよね」
そう、自分に語りかけてみてはいかがでしょうか。
その辺の、変な自己啓発より、よっぽど効果的なはずです。