【コーチング】ドリームキラーをぶっ飛ばせ!

本来、人って目標を持ちたくない生き物なんじゃないかと思っています。

 

だって、目標を持つと、その目標に向かって自分を変えていかなきゃいけません。

でも、

そもそも人間には「変わりたくない」という本能が根付いています。

 

なぜなら、

人間だけでなく、動物の第一の本能は、

「死にたくない」

だからです。

昨日、生きていたから、今日も同じことをしていれば生きていけると本能は思います。

だから、今までと違うことをしようとすると脳が「エラー」を出します。

 

今までと違うことをしようとすると、ちょっと不安になったり、心がモヤモヤしたりすることがあるのはそのためです。

それは人間の中にある、動物としての当たり前の本能です。

 

しかし、目標を立て、その目標を達成するためには、

自分を変えていかなければいけません。

そこにまず第一の壁があります。

 

自分の目標達成や夢を

「応援してくれる人」の声と

「やめたほうがいいよという人」の声だと、

後者のほうが気になるのもそのためです。

 

「やめたほうがいいよ」という言葉を、

あなたの本能が「ごもっとも」

と思っているからです。

これは本能の働きとしては正しいのです。

 

ただ、本能に従って生きているだけではただの動物と変わりません。

(それが悪いなんて言うつもりは全くありません)

 

人間は動物と違い想像力を持ちました。

だから、今と同じまま生きていくことに対して「不安」を抱きます。

 

人間は、

動物としての本能で「今までと同じように行きたい」と願い

人間としての想像力で「このまま同じように生きていたくない」と願うのです。

そして、後者の想像力を駆使して大きな進歩を遂げてきました。

 

あなたがもし、大きな目標に向かって生きていくのならば、

「やめたほうがいいよ」という人の声が気になる時もあると思います。

それは、ドリームキラーです。

 

「ドリームキラーは気にするな」

なんて言葉はよく聞きますが、

なぜドリームキラーがあわられるのか、なぜ邪魔するのか、

その理由がわからなければ、気になってしょうがないままです。

 

でも、今日あなたはその理由を知りました。

ドリームキラーは、ぶっ飛ばせばいいのです。

「そっか。でも、やるよ」

それだけです。

「脱・集客」無料メール講座

脱集客 無料メール講座
Top
タイトルとURLをコピーしました