「わかってるんですけどねー、実際やるとなるとできないんですよねー」
という言葉って、よく聞きますね。
なんでできないんでしょうね。
それって、
「そこまでやりたいと思っていない」
か
「他にもっとやりたいことがある」
かのどちらかでしょうね。
つまり、「やったほうがいい」と思っていても、
その優先順位が上がってこない、ということです。
「そこまでやりたいと思っていない」
は、優先順位を下げている状態。
「他にもっとやりたいことがある」
は、他のものの優先順位をあげている状態、
です。
でも、「やったほうがいい」と思っているのはなぜでしょう?
「やったほうがいい」ということは、今と違う行動をとったほうがいい、と思っているということです。
今と違う行動をとったほうがいいと思っているということは、
心のどこかで今のままの行動を続けていると、自分にとって良くない状態になると、心のどこかで思っているということです。
だから、そんな時は、
「このままの習慣を続けていたら、3年後、5年後、どうなっていますか?」
という質問をします。
すると、
「いや、やっぱりこのままじゃいけない」
という気持ちを持つ人が多いようです。
逆に、
「このままがいい!」
と思う人もいるかもしれませんけどね(笑)
それはそれでいいと思います。