昨日の続きです。
言葉と心。
人間関係において、
心より言葉が大事と書いてあるのを目にして、
ということでした。
さて、なぜ心より言葉が大事なのでしょうか・
まず、そもそも心とはなんなのか、ということです。
あなたが今、心に抱いていることを、
誰かに伝えようとした時、
または、自分に伝えようとした時、
あなたは何を使って伝えますか。
もちろん行動を持って伝えることも可能ですが、
心に抱いていることをできるだけ正確に表現しようとしたら、
言葉を使わざるを得ません。
つまり人間の心を表現するには言葉が必要、ということですね。
動物だったら、言葉はいらなそうですね。