たくさんの偉い人が、
「誰しも目標を設定するべきだ」
と言います。
でも、それはなぜなのかを教えてくれる人って少ないように思います。
目標を設定するのは、
自分を成長させるため、
という言葉も聞いたことがありますが、
でも、最初は成長に興味がない人もいるんですよね。実際。
では、実際に目標を設定するとどんな効果が得られるんでしょうか。
僕は、それを僕のメンターコーチが作ったオンラインコーチングスクール「ラストスクール」で学びました。
これだけが正解だとは思っていないんですが、
一つの正解としてとてもしっくりきています。
それは、
「自分を好きでいるため」
です。
誰しも心の中の本音では、自分を好きでいたいし、自分を褒めたいものです。
今そんな風に思えない人だって、もしそんなことが可能ならそうしたい、と、そう思うはずです。
なぜなら、自分は自分を一生肌身離さずまとっているし、それと一生一番近くで付き合っていかなければならないからです。
じゃあ、なぜ目標を設定すると自分を好きでいられるのでしょうか。
それは、
目標が正しく設定されていれば、
そこに向かって前進するための行動ができている実感を持つことができるから、です。
しかも、その行動に違和感がないからです。
(正しく、と書いたのは、そうでない例えば会社から無理やり与えられた目標などは、
自分がそこに向かっていても嬉しいと思えないし違和感があるからです)
今日も、少しかもしれないけど、目標に近づくことができた。
今日は、こんな行動で目標にまた一歩近づくことができた。
そんなことを思いながら、毎日自分を褒めることができたらどうでしょうか?
目標設定、うまくできないときは、お手伝いします。
どうぞ、素敵な目標を設定してください。