今、
ハワイの秘法、ホ・オポノポノというものに関する本を読んでいます。
まだ、正直よくわかりません(笑)
様々な問題は記憶が引き起こしているから、
記憶をクリーニングすることで、
その問題そのものが消滅する(なかったことになる?)
といったような内容です。
なんとなーく、わかったような、わからないような、
そんな感じです。
青いボトルに入れた水を太陽光に当てて、
それを飲むと体がクリーニングされるそうです。
あと、植物に触りながら「アイスブルー」っていうといいらしいです。
「ごめんなさい・許してください・ありがとう・愛しています」
と、機械的にでも言葉に出したり思ったりするといいそうです。
しかし、それをするときに、何かに期待してはいけないそうです。
期待してしまったらその期待をまたクリーニングするそうです。
読めば読むほどよく話からなのですが、
その中でとてもいいなーと思ったのが、
自然から、いろんなことを感じ取れる、ということです。
もっと言えば、自然からいろんなものをもらっている、ということです。
ホ・オポノポノの考え方は、
「ゼロ」になる、ということです。
そもそも僕たち人間は、
いろんなものから恩恵を受けることに慣れ過ぎていて、
慣れきってしまっていて、
いろんなことが当たり前になった上に、
さらに不満を感じています。
だから、何一つ感謝することができない残念な瞬間というものが訪れます。
でも、
空気がなかったら、水がなかったら、
そう思うだけで、感謝できることは大量にあるんですよね。
それは人間関係だって同じ。
そういう、慣れきってしまったもの、記憶をゼロに戻す作業が、
「ごめんなさい・許してください・ありがとう・愛しています」
という言葉なのかなー、と、
そんな風に受け取っています。
世界にはすでに全部あるので、
あとは捉え方ですね。