自分が実現したい未来を実現するために、苦しいことや嫌なことをしなければいけない可能性はいくらでもある。
その苦しさと、実現させたい気持ちを天秤にかけて、それでもやりたいと思えるかどうか。
その上で、そのやりたいことを実現するのに、いま思いつく苦しいことよりも、
もっとやりやすい方法があるかもしれないと探ることは、決して悪いことじゃないし、
それがうまく行けばやりたいことの実現を加速させる可能性は十分にある。
だから自分はなにが好きなのかを知っていることは、目標達成のためにも有意義。
だからと言って、いま目の前にあることを投げ出していい理由にはならない。
「やりたくないならやらなきゃいい」とは思う。
だけど、それは、
「やりたいことをやればいい」とは全く意味が違うし意図も違う。