今あなたはどんな外的コントロールを受けていますか?
自分の生活を全て自分でコントロールできていますか?
例えば、
今あなたが会社に就職している状態だとして、
明日突然その会社が潰れてしまったら、
いったいどうなるでしょうか?
例えば、
近所にあるお店が、
明日突然全て潰れてしまったら、
いったいどうなるでしょうか?
外的コントロールを受けることが悪いことではないのです。
つまり、会社に就職していること自体は良いも悪いもないのです。
ただ、自分が自分の生活をどこまでコントロールできる存在なのかを、
自分で知っていることはとても大事なことではないでしょうか?
そして、
自分が外的コントロールに左右されて右往左往するような生活をしたくないと思うのであれば、
どれだけ自分でコントロールできる範囲を広げられるか、が大事になりますよね。
例えば(会社の就業規則等の前提は無視しますが)副業をして自力で月に30万円稼げるようになったら、
ある日突然所属している会社が潰れてしまっても、とりあえず生活はできますよね。
今の世の中は(特に日本は)外的コントロールを受けることが主流になっている社会です。
学校にしてもそう、近所のコミュニティーにしてもそう、会社にしてもそう、
みんな、外的コントロールを受けやすい生活をしています。
ただ、
それが悪いのではなくて、そのことに気づいているかどうかなのです。
気づかずに生活していると、
前提が崩れた時に「こんなはずじゃなかった」
という発想になりますが、
それははっきり言ってしまえば他責の状態です。
自責において、どれだけ自分の生活をコントロールできる状態なのか、
そして現在外的コントロールをどれだけ受けている状態なのか、
それを自分自身がわかっていることが、まず大事だと僕は思います。