blog– category –
-
【マーケティング】世界初の携帯電話インターネットサービス誕生の裏話
iモード、を知ってますか? そうですね、NTTドコモのサービスで、 携帯電話... -
【マーケティング】絞ったターゲティングと専門用語は違う
ターゲットを絞り込むことはとても大事です。 現代はインターネットが発達し、 誰... -
【マーケティング】なんで新規募集にLINEなの?
どうも新しいメディアが出ると踊らされる方が多いですね。 「新規顧客を作... -
【マーケティング】音楽理論とマーケティング理論に共通すること
僕はもともと音楽家でしたが、 ある時からマーケティングを仕事にするようになりま... -
【マーケティング】無料でも満足してもらう
戦略的にお客さんを次のステップに連れて行きたいと思う時に、 その時点でお客さん... -
【コーチング】赤ちゃんの自己肯定感
自己肯定感が大事、とよく言われるようになりました。 自己肯定感は、 ここ... -
【コーチング】資格に縛られない
あなたはなにか資格を持っていますか? 僕はコーチングとメンタルセラピス... -
【コーチング】病気は誰のせい?
病気になったのは、 運が悪いとか、 環境のせいだとか、 そういうことをいう人がよ... -
【コーチング】人の評価が気になるあなたへ
人は、 あなたが思っているほど、 あなたのことは見ていません。 だ... -
【コーチング】感情に支配されない
人は基本的にネガティブです。 生きていかなきゃいけないから。 危険を察知するた... -
【コーチング】あと何が欲しいですか?
とりあえず今あるもので動こうと思えない人、 つまり、 あとこの資格、 あとこのス... -
【コーチング】みんな、いつも、すべて
みんなが僕の文句を言う いつも私は損をする すべてあの人が悪い &n... -
【コーチング】人にどう思われようが構わないという矛盾
人にどう思われようが構わない、という人がいます。 でも、 その人の本心は、 「人... -
【コーチング】気分に引っ張られやすい方へ
シンプルで、 とても確信をついた言葉と出会いましたので、 シェアしますね。 &nbs... -
【コーチング】自己中心的利他のフラクタル構造
自己中心的、というと、 なんだかとても悪いことのように思われるのですが、 自分... -
【コーチング】やりたくないことはやらない、とやりたいことをやる、は違う
ちょっと前まで、やりたいこと起業、みたいな話をよく聞きました。 僕のスタンスと... -
【コーチング】部下ってなにか
部下との人間関係構築に悩む上司の方から相談をいただくことが多いです。 ... -
【コーチング】リスクのない成功はあるか
よくこういうテーマのお話はあると思います。 「リスク無くして成功はない」 「リ...