【コーチング】数字の説得力の秘密 よく、数字にすると説得力があるから、 数字で表現できることはどんどん数字にしなさい、 なんていうことを聞きます。 これは僕も正しいと思うし、 僕もそう言います。 でも、これがなぜなのかを客観的に... 2015年11月22日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】正しさ 正しいって、絶対的ではなくて 人によって正しさは違う、という考え方を持っていること自体に、 ものすごく価値があるように思います。 2015年11月21日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】セルフコーチングに役立つ質問その5 「これまでに一番うまくいった方法は?」 何かがうまくいかないとはまり込んでいる時は、 ものすごく視野が狭くなっています。 そんな時は不思議と、 過去できたことさえ忘れて、 今できないことにこだわ... 2015年11月20日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】お金とはなんですか? あなたにとってお金とはなんですか? そしてその定義は、 あなたの周りの人と一致していますか? 「あいつは金に汚い」 その言葉は、真実ですか? 「お金は怖いもの」 ... 2015年11月19日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】良質な人生と良質な質問 良質な人生を過ごすためには、 良質な質問が大切。 良質な答えは人の数だけあって、 それをいちいち覚えていたら、 とてもじゃないけど覚えきれないから。 でも、良質な質問があれば、 どんな時に... 2015年11月18日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】ツァラトゥストラはこう言った ツァラトゥストラはこう言った、という本を読んでいます。 ニーチェです。 正直に言いますが、 全く訳がわかりません(笑) このことですごく勉強になったことがあります。 それは、 僕はこの本に... 2015年11月17日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】貢献とお仕事の意味 僕はお仕事というのは、 「自分のできることで誰かのために貢献し続けて、その対価としてお金をいただくこと」 だと思っています。 貢献というと自己犠牲のようなものを連想する人も多いのですが、 決してそうではないの... 2015年11月16日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】パン屋さんのトレイ いま、あるパン屋さんが書いた本を読んでいます。 そのパン屋さんは僕のクライアントさんですが、 メディアにもかなり取り上げられたりと、とても人気のパン屋さんです。 そのパン屋さんの書いた本の中に、 こんなことが... 2015年11月15日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】新たな資格を取得しました 今日はコーチングについて新たな資格を取得してきました。 この資格は今まで僕が持っていた、「コーチングでビジネスをできる」という資格ではなくて、 「コーチングのやり方を教えることができる資格」です。 また詳しくご案内しようと... 2015年11月14日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】人に気を使うタイプ 人に気を使うタイプの人がいますが、 大きくわけて2種類ですね。 自分が他人からどう思われているかを気にするタイプと 相手がどんな思いをするかに気をくばっているタイプ あなたはどちらですか? 2015年11月13日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)