【コーチング】正しさについて こんにちは、こんばんは! 貢献型webマーケティングコーチの中野です。 今日も宜しくお願いします。 今週はトラストコーチングスクール(TCS)というものを開講してきました。 僕はTCSの認定コ... 2017年02月16日 | blog blog
【コーチング】アドラー心理学との対話 こんにちは、こんばんは。貢献型webマーケティングコーチの中野です。 昨日はリッツカールトン東京で朝から夕方までたくさんのコーチングセッションをしてきました。 セッションをする場所として、リッツカールトンのラウンジはとってもオス... 2017年02月07日 | blog blog
【コーチング】愛について こんにちは、こんばんは。貢献型webマーケティングコーチの中野です。 今までこちらのブログでは、思いついたことを随筆のようにずらずらと書き続けてきていたのですが、 これからはそれだけじゃなくて、ちょっとコラム風の記事も書いてみよ... 2017年01月31日 | blog blog
【コーチング】無言実行より有言実行 無言実行と有言実行はどちらの方がかっこいいか、 なんていう議論が時々噴出する。 僕は、圧倒的に有言実行の方がかっこいいと思う。 もちろん、 無言実行もかっこいいと思う。 人知れず、コツコ... 2017年01月24日 | お知らせ お知らせ
【コーチング】寄付や募金についての考え方 プロコーチとして活動をしている中で、 いただいた収益の中から、 海外に学校や図書館を作ったり、 識字教育を導入するための支援をしたりという活動をしています。 一般的に言えば、寄付です。 人によっては募金... 2017年01月24日 | blog blog
【コーチング】トラウマについて コーチングって、 人の心の領域の中で話をすることが多いから、 もちろん気をつけなければいけないこともありますね。 コーチングというより、 大前提としてコミュニケーションなので、 気を遣って大切なことが言... 2017年01月24日 | blog blog
【コーチング】コンセプトの大切さ 僕は、貢献型webマーケティングコーチ、という肩書きで、 コーチやコンサル、カウンセラーやセラピストなど、 自分自身が商品になってビジネスをしていく人の、 起業の支援をしています。 起業支援というと、はやりの... 2017年01月11日 | blog blog
【コーチング】純粋な欲求を大切にする、の続き 例えば、 近所の公園に堂々と生えているイチョウの木を見た時、 あなたはその木が、なぜそこに存在するのか、 という意味を考えますか? 普段なかなか考えることはないかもしれません。 では、逆に、 ... 2017年01月11日 | blog blog
【コーチング】純粋な欲求を大切にする コーチングでビジネスをしようとしたり、 ビジネスじゃなくてもコーチングを受けることになった場合、 必ずと言っていいほど避けられないのが「目標設定」。 コーチングをして行く上で、目標設定ってものすごく大事だし、 ... 2017年01月11日 | お知らせ, blog お知らせblog
【コーチング】できるだけ遠い目標 コーチングで大事なのは目標設定です。 僕は実際のコーチングの場面では、目標設定にものすごく時間をかけます。 安易に「月収100万円」とか、そういう目標は絶対に認めません。 中身がないからです。 ... 2016年12月08日 | blog blog