かっぱらのこと かっぱらというのは、高校の時の部活の顧問のあだ名です。 僕は高校一年の最後に部活をやめました。 勉強の成績はよかった(5段階平均で4.9)ので、その成績のままで部活も続けていれば、国立の良い大学に推薦で入れると言われていました。 ... 2014年12月14日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】リスク やりもしないでリスクだなんだって言ってることが、 自分の人生に対する一番のリスクだと思う今日この頃です。 生きたいように生きるのが一番。 子どもじゃないし、ましてや奴隷じゃないんだから。 2014年12月13日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】おもしろい人生のこと 「おもしろいなー」と思う人の人生はおもしろいし、 「つまんねーなー」と思う人の人生はつまんない。 でも、誰しも「おもしろい」とか「つまなんない」とか、人にとやかく言われる覚えはないよね。 だから、 「自分の人生はおも... 2014年12月12日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】安定?ってこと たまーに、なんですけど。日本って教育をもうちょっとなんとかした方がいいんじゃないかと思う時があるんですよね。 まあ、中卒、もとい、高校中退した僕が言うのもなんなんですけど。 子供のころから「お金は気をつけなさい」「お金は怖い... 2014年12月11日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】命は大事ですか? 命は大事ですか? 命が大事なら、命を大事にしなきゃいけないと思うのです。 命を大事にするなら、命が喜ぶことをしなきゃいけないと思うのです。 命の喜ぶ事がわからないのなら、まずそれを探さなきゃいけないと思うのです。 ... 2014年12月10日 | キャリアコーチング キャリアコーチング
【コーチング】他人や環境のせいにしていればリスキー なんとかなるでどうにかなるほど世の中甘くないから、なんとかするんだという気持ちでどうにかしていく。 社会のせい、会社のせい、上司のせい、部下のせい。ほんと? あなたの人生のことを一番真剣に考えなきゃいけないのは、誰ですか? ... 2014年12月09日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】現状維持ということ 現状維持でいい、という言葉を聞きますが、どうでしょう。 例えば、いまお給料が40万で、それがずーっと維持安定。 ところが、物価が三倍になっちゃった。 それは現状維持でしょうか? ありえるとかありえないとかじゃなく、心から... 2014年12月08日 | キャリアコーチング キャリアコーチング
【コーチング】自転車操業のこと まこーとに変な話なのですが、僕は自転車操業という言葉に、勝手に良い意味をつけています。 自転車って、こがないと安定しないんですよね。 安定して走るためには、なんとかかんとかしてこがないといけない。 何にもしないことが安定な... 2014年12月07日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】自分に問いかけること 自分に問いかけることって大事だなって思いました。 僕はできるだけ「本当に自分だけが正しいのだろうか?」と問いかけるようにしています。 誰でも自分の色眼鏡でものをみているからです。 僕は、自分は正しいと思ってる。それは間違っ... 2014年12月06日 | 伝えたいこと(コーチング) 伝えたいこと(コーチング)
【コーチング】望んだとおりのものになる だってそうでしょ。 人間ほどほどがいいんだよ、って言う人はそういう人になるし、 嘘とまでは言わないけど本音と建て前を使い分けてうまいことやっていかなきゃ、って言う人はそういう人になるし、 大して面白味がなくてもとりあえず明日の飯が食え... 2014年12月05日 | キャリアコーチング キャリアコーチング