【は】はひふへほの話

最近、とあるYouTubeチャンネルをよく見ている。

言語の部屋、というチャンネルなのだけど、これが非常に面白い。

 

なんでかはわからないけど、おすすめに表示されたのをきっかけになんとなく見るようになった。

言語の部屋、というだけあって、いろんな言語のことを取り上げてもらえて面白い。

英語に関することが多いのだけど、他にもいろいろ。

 

その言語の成り立ちだったり、発音だったり、いろんなことを学べる。

古英語とか、中英語とか、そんなものがあるのもこのチャンネルで初めて知った。

 

readという単語の過去形が、なぜreadという表記のままで発音だけが変わるのか、とか、

childrenのrenってなんなんだ、とか、

singerとlongerのgetの発音が実は違うとか、

そんなことをたくさん学ぶことができる。

 

もちろん、その全部をきちんと覚えているわけではない。

が、それを見ているときは、なんだか頭が良くなったような気がするのだ。

 

ここが大事なんだ。

頭が良くなったような気がする。

これってちょっと幸せなことだ。

 

それで、これがなんで「はひふへほ」の話になるのかということなのですが、

この言語の部屋の中で「who is he」という文章は、

実は発音が難しい、というお話があった。

 

カタカナにすると、

フーイズヒーなのだけど、

実はそう一筋縄にはいかない、ということなのだ。

 

普段当たり前に日本語の発音をしていると全く気づかなかったことなのだが、

はひふへほ、という日本語の発音というのは

「はへほ」「ひ」「ふ」に分かれるのだ。

 

何が分かれるのかというと、子音が違うのだ。

 

ローマ字で書けば、

ha hi hu he ho

となるので、全部「は行」「h行」ということになるのだが、

発音記号で見るとこれがそうはいかない。

 

日本語のはひふへほは、発音記号で書くと、

ha çʲi ɸɯ he ho

となり、

「はへほ」と「ひ」と「ふ」で子音が分かれているのだ。

 

ちょっと上手く説明できるか、正しいかは不安だが、

まず子音というのは、発声の際に息がどこで邪魔されているか、

によって決まってくる。

 

実際に発音してみると、hで表す「はへほ」の場合には、

かなり喉の方で音が作られているのがわかると思う。

 

それに対して、

「ひ」の場合にはもう少し喉の高いところで音が作られている。

 

「ふ」の場合は唇で音が作られる。

 

それぞれ、声を出さずに息だけで、

「は」「ひ」「ふ」

とやってみると、口の中で息が当たる場所が変わるのが分かると思う。

 

こんなふうにして日本人は、

はひふへほの「はへほ」「ひ」「ふ」というそれぞれ違う子音を、

無意識に使い分けている、ということなのだ。

 

では、

who is heは何が難しいのか。

 

まずwhoは日本語の「フー」だとɸɯとなるが、

本来の発音は、húː だったり、huになる。

 

つまり日本語の「はへほ」の子音、

喉の奥の方で鳴らすhの子音にuの母音がついて発音される。

(母音のɯとuの違いは、すみません、勉強不足でわかりません)

 

そして、heの発音は、

日本語で「ヒー」と発音すれば、çʲiという音になるが、

実際のheの発音はhiとなる。

 

つまりこれも日本語の「はへほ」の子音、

喉の奥の方で鳴らすhの子音にiの母音がついて発音される。

 

ということは、

僕たちが日本語で同じ子音、は行として教わっているものの中では、

実は3つの子音を使い分けているということになる。

 

そして、

たとえば日本語と英語を織り交ぜて、

「は he who へ ほ」

なんていうふうに書くと、

初めて全て同じ子音になる、ということなのだ。

 

これが僕はめちゃくちゃ面白いと思った。

 

それを知ってから僕は時々友だちに、

「who is he」をネイティブっぽく発音する方法を教えている。

 

やり方は簡単だ。

 

まず声を出さずに、

息だけで「はー」と発音する。

声を出さないから発音というのかは分からないけど。

息切れをしている時のような感じだ。

 

そしてその息遣いのまま、

う、の母音を加える。

するとこれがwhoになる。

 

同じ要領で、い、の母音を加えると、

これがheになる。

 

人が見ていないところでこれを試してみてほしい。

 

なんというか、

めちゃくちゃ英語っぽくなる。

 

なんとなく、

英語ができるようになった気がするのだ。

 

ここが大事なんだ。

頭が良くなったような気がする。

これってちょっと幸せなことだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次