【脱・集客!コーチング】フランス料理とイタリア料理と劣等感 今現在ビジネスが上手くいっていない、 もしくは立ち上げ段階の状態で、 新たな資格をとってもうまくいかないのか 結論。 「劣等感で資格を取るから」 です。 他の人と自分を比べて、 「自分にはこういうところが足りな... 2016年01月13日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】お客さんがあなたと契約するために必要なもの 今日は「資格をとってもお客さんはついてこない」のはなぜか、 というお話をしますね。 まず、お客さんがあなたを選ぶ理由を考えてみるといいですね。 心の流れです。 お客さんは、あなたがどんなことをしてくれそうか、 自分をどんな... 2016年01月12日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】そういう資格は取得しちゃダメなんですよ ターゲットを定める際に、 「できること」と「ライバル」を明確にする、 ということをしていくわけですが、 ここで凹んじゃう人がとても多いんですね。 簡単に言うと、 ライバルを見ると、 自分よりも明らかに「できそう」な人ばかりで、 ... 2016年01月11日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】悩むべきことで悩む 大切なのは、悩むべきことで悩むことですね。 よく、 「悩むより考えろ」 「悩んでいる暇があったら動け」 という精神論や根性論を振りかざす人もいて、 もちろんそれも一理あると思うのですが、 だけど、 悩むべきことってあると思... 2016年01月10日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】ぐるぐるターゲティングの真髄 ぐるぐるターゲティング、試してみましたか? もしまだうまくいっていなかったとしても、 明確になってくるまで続けることが大事ですよ。 「できること」「ターゲット」「ライバル」 いずれも、「明確にしなさい」とよく言われる... 2016年01月09日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】ぐるぐるターゲティングの秘密 今日も「ぐるぐるターゲティング」です。 ワイワイマーケティング(僕の会社)の ぐるぐるターゲティングです(笑) ついでに ◯◯ポジショニングとか、 △△セグメンテーションとか考えてみましょうかね(笑) 冗談は... 2016年01月08日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客】ぐるぐるターゲティングってなぁに? 今日は「ぐるぐるターゲティング」です。 「ぐるぐるターゲティング???」 頭の中は、 「???」がいっぱいになっていることと思います。 ターゲティングというのは、 ここ数日お伝えしている 「ターゲット」を決めることです。 ... 2016年01月07日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】行き当たりばったり状態になってませんか? ターゲットがうまく絞り込めない時は、 まずライバルがどんなターゲットを意識しているかを、 チェックしてみましょう、というお話をしました。 ライバルってどんな人でしょうか? なぜライバルを調べることをお勧めしたのかというと、 もちろ... 2016年01月05日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】ターゲットが上手く定められない時の具体的手法 前回は、ビジネスのターゲットを絞りましょう、 というお話をしましたが、 どうでしたか?うまくできましたか? 実は結構相談のメールをもらっていまして、 (このメルマガに返信するとそのまま僕に届きます) 「ターゲットが上手く絞れません... 2016年01月04日 | マーケティング マーケティング
【脱・集客!コーチング】絞って絞って あなたのコンセプトはなんですか? というか、コンセプトってそもそもどういう意味の言葉でしょうか? 辞書で調べると「概念」とでてきます。 これもよくわからない言葉ですね。 ビジネスにおけるコンセプトとはいったい何かというと、 ... 2016年01月03日 | マーケティング マーケティング