
【マーケティング】マーケティングはクロージングを不要にする
さてさて、今日は、
「もっと楽な気持ちで売れるようになるための話」
をします。
このお話を理解していただけると、
あなたはプレッシャーなく、楽な気持ちで、
楽しく「集客」ができて「お申し込み」をもらえるようになります。
...

【マーケティング】差別化やUSPは本当に必要?
USPや差別化、という言葉を聞いたことがありますか?
USPとか差別化って本当にそんなに大事なの?
USPというのは、Unique Selling Propositionの略で、
日本語にすると...

【コーチング】事実と解釈
僕は、
「事実を捉えること」
がとても大事なことだと考えています。
なぜかというと、
世の中には
「事実」と「解釈」があるからです。
赤信号
例えば
「赤信号を無視している人がいる...

【コーチング】自分への貢献の具体的な方法
人への貢献の前に、
まず自分の幸せのために
自分に貢献しましょう。
人って、
どうしても生き方の「癖」を身につけていく中で
その「癖」を評価軸にして
極論で話を決めてしまいやすくなる傾向があります。
...

【コーチング】起業の成功のためにつくるリスト
今日は何の話かというと、
あなたがもっともっと幸せを実感しながら
起業を成功させるためのお話です。
これを読んでいただくと、
あなたは安心して「やりたいことに集中しよう」
と思えるようになります。
...

【コーチング】貢献を考える前に
前回の投稿で、
メルマガによく返信をいただくんです、っていうお話をしました。
また面白くて嬉しいメールをいただいたので、
今日はそれをシェアしますね。
こんなメールいただきました
ここからーーー...

【コーチング】成功する正しいやり方なんてあるのか?
僕はメルマガを発行しているのですが、
ありがたいことに読者さんからよくメールをいただきます。
一時期読者さんからのメールで特に多い内容がありました。
それは、
「やりたくないことはやらなくていいという言葉で、とても安心しました」...

【マーケティング】個人起業家にブランディングなんて本当に必要なのか
さて、
今日はブランディングの話。
あなたは
自分でブランディングのために何かをしていることってありますか?
そもそもブランディングになってない
そもそも個人起業家のブランディングってい...

【コーチング】自分の強みを見つけるのってそんなに大事ですか?
あなたは
「わたしの強みってなんだろう?」
って、悩んだことってありませんか?
僕はすっごくあります。
未だに自分の強みがなんなのかわからないです(笑)
よく
「差別化」
とか
「USP」
って...

【コーチング】信用と信頼の違いって?
信用と信頼って何が違うのでしょうか?
あなたがお客さんから得たいのは
「信用」でしょうか?
それとも
「信頼」
でしょうか?
銀行で考える信用と信頼の違い
僕はよく
「信用と信頼の...