【う】内回り外回りの話

今日は本当はメルマガを書こうと思っていたのだけど、

メルマガを書くために必要な情報の提供を待っている状態なので、

エッセイでも書きながら待っていようと思う。

 

この「あいうえッセイ」も二周目となり、

いつ伊集院光さんに見つけてもらえるか、

その日を今か今かと待っているけれど、

きっとそんな日は十周くらい書かないと訪れないだろう。

 

というか、伊集院光さんは、あいうえおで綴るエッセイを何周書いたのだろうか。

少なくともそれを超える記事数は必要になるだろう。

文字数ではおそらく勝っていると思うのだが、

そもそも勝負をしようという気はない。

 

たまたまこのエッセイを始めるきっかけになった伊集院光さんに、

もしも気づいてもらえたならば、

それはきっと何か新しいストーリーが始まるのではないか、と思い、

なんとなくワクワクするのだ。

 

さて、今日は「う」だ。

 

「う」のネタやー、降ってこーい、

なんて思いながら電車に乗っていた昨日。

 

まだ若干22歳という若き卓球仲間が、

新宿駅でこう言った。

 

「中野さん、これなんなんすかね。まじわけわかんねえっす」

 

何のことかと聞き返すと、

「これっすよ、山手線の、内回り外回りって。どっちがどっちだか覚えらんねえっす」

 

あー、なるほど。

 

これは僕も覚えらんねえっす。

 

実はその彼と僕とはほぼ同郷のようなもので、

僕は神奈川県の厚木市で、

彼はその厚木からバスで山奥まで乗り継いだところにある愛川町の出身。

 

そんな僕たちなので、

そもそも山手線なんて乗り物自体が超都会の産物で。

 

しかも、ぐるぐる回る電車で。

 

小田急線しか乗ったことのない民には、

本当に訳がわからない代物なんです。

 

というか、山手線の内回りとか外回りとか言われて、

進行方向がパッとわかる人ってどれくらいいるのだろう。

 

山手線沿線に住んでる人にアンケートでもとってみたいくらい、

僕には訳がわからない。

 

なんとなく、

「山手線 内回り 外回り」

とgoogle検索してみる。

 

すると、

それみたことか。

 

見分け方の情報のオンパレード。

 

ということは、

それだけ困ってる人がたくさんいるということじゃないか。

 

内回りとか外回りとか言われてもわからないんだ。

 

と、文句ばかり言っていてもしょうがないので、

見分け方などを覚えるべく学んでみる。

 

すると、

・東京から品川方面は外回り、その反対は内回り

なんていう情報が出てくるが、

そもそもそれがなぜ外なのか、内なのか、理由が書かれていないので納得もできなければ記憶できる自信もない。

 

また、

線路も道路と同じに左側通行で電車が通ると考えると、東京駅から品川、渋谷方面に行く電車は線路の外側になるので外回り、反対に上野、池袋と進む方向は線路を挟んで左側を行くと内側になるので内回り

とも説明されていたが、

左側通行だからってどっちが内とか外とかそんなのはわからない。

ただ、運転手さんから見て左側通行だということは判明したし、線路が円になっている以上、

それで内側に来る方が内回り、外側になる方が外回りだ、ということは納得できた。

 

覚え方としてはこんなものがあった。

・右手を前に突き出して内に捻った方向に走るのが内回り、外にねじった方向に走るのが外回り

なんのこっちゃと思ったが、これは路線図のことを言っているのである。

 

ということは、路線図が頭に入っている人ならこれで覚えられる。

ところがこちとらそんなものは覚えちゃいない。

 

もうこれはどうしようもない、と諦めかけた時に、

「そもそもよく使う方面で覚えたらいいのでは?」

と思い立った。

 

天才である。

 

うちの最寄りは田町駅だ。

 

そして、卓球のラバーを貼り替える都合で、

高田馬場にはよく行く。

 

田町から高田馬場は内回りだろうか、外回りだろうか。

調べてみると、外回りだった。

 

 

っていうことは、

「いつも乗るやつが外回りで、そうじゃない方が内回り」

という感じで覚えるしかなさそうだ。

 

色々調べていく中で、

「まじか!」

という情報に出会った。

 

山手線のホームドアには緑色の線が引いてあるが、

これが内回りのホームだと一本。

外回りのホームだと二本だというのだ。

これは全く知らなかったし気づきもしなかった。

 

それにしても、

調べれば調べるほどおもしろいのが、

日常的に山手線を使っている人でも、

内回り外回りがわかっていない人がたくさんいるということだ。

 

そもそも、

そういう区別の仕方自体が、実は不便なんじゃなかろうか。

 

代替案求む。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次